その他

【感想】スマートスピーカー3台を使って

2017年11月にGoogle Home Mini、2018年1月にAmazon Echo Dot(第2世代)、2018年2月にClova Friendsを購入し、3台のスマートスピーカーを使っています。3台使ってみた感想を書きたいと思いま...
筋ジストロフィー

筋ジストロフィーとは?

筋ジストロフィーという病気...どんな病気なのかできるだけ最新の情報も入れて書いてみようと思います。該当する診療科まずいきなりですが、筋ジストロフィーは病院のどこの診療科がメインの担当になるでしょう?(小児科は除いて)正解は脳神経内科になり...
筋ジストロフィー

「みんなのねがい」に筋ジストロフィーのこと載ってます

「みんなのねがい」という雑誌の2018年10月号から筋ジストロフィーの歴史や現状について分かりやすく書かれています。興味のある方は読んでみて下さい。
DIY

ダイソーのBluetoothシャッターを改造

ダイソーのBluetoothシャッターのボタンが硬くて押しずらかったので、外付けのスイッチでシャッター切れるように改造してみました。元々のボディが小さかったので、分解してタッパーに入れ、ボタン電池をやめて単3電池2本で3Vとるように変更。電...
DIY

フットスイッチの試作

パソコン操作の一部を少し動かせる足でやってみたいと思い、フットスイッチを試作してみました。USB接続のゲームパッドの「Rボタン」にミニジャックを接続。フットスイッチには丈夫そうな音楽用のペダルスイッチ「KORG PS-1」を使用。フォンジャ...
その他

テクノツール MOMO Prime を導入

腕の動きが悪くなって、パソコンの操作がしづらくなったのでテクノツールのMOMO Prime(モモ プライム)を導入しました。肘の上下もしたかったのでPrimeの方にしました。事前にネットからデモを申し込んで体験できたので自分に合ったスプリン...